あおいのしゅみぶろぐ

仮面ライダーやアニメ、漫画などの趣味に関する発信や仮想通貨やNFT、投資信託などのお金に関する挑戦を発信していきます。中身はただのアラサー独身男性です。

第1回【化学基礎】覚えるべき元素記号や周期表のあれこれ!

はじめに

こんにちは、あおいです。

僕は根っからの理系でなので、よく仕事柄、化学の基礎知識を復習したりします。僕らの高校生の頃には化学基礎って名前ではなかったのですが、最初に学んでいくことは同じ!そこで、本日は懐かしの化学の元素記号周期表について学んでいきましょう!

 

原子って何?元素との違いは?

理科が苦手な人はまずここから学ぶ必要があります!

簡単にいうと元素とは原子の種類のこと!
原子とは人間、元素は人間の名前みたいなものですね!

 

原子とは

原子は原子核と電子で構成されている最小の粒子とされています。

原子核はさらに陽子と中性子で構成されており、その核の周りを電子が飛び回っているという状態です!

さらに覚えることとして、電子はマイナスの電荷、陽子はプラスの電荷を持っており、中性子電荷を持っていません!

電荷とは電気的なものだと思ってください。

僕のイメージでは電子はマイナスの存在、陽子はプラスの存在、中性子はマイナスの存在として考えてイメージしています。

例えば、原子核とは教室、陽子は優等生(プラスの存在)、中性子は一般生徒(平均的な存在)、電子は不良(マイナスの存在)と考えています。優等生や一般生徒は教室の中で授業を受けて不良は教室に入らず、教室の周りをウロチョロします。

つまりこんな感じ↓

f:id:aoi_choco:20210827095952p:plain

He原子のイメージ

電子は教室に入らないけど、周りをぐるぐる回ります。それを含めて原子(学校)というものが形成されています。

元素記号

f:id:aoi_choco:20210827102330p:plain

ここもよく分かっていない人が多い部分ですね。

元素記号の左上には質量数、左下には原子番号が書かれていることがあります。これは大きい数が教室の人数、少ない数は優等生の人数だと思いましょう!ただ、優等生の数は省略されることがあります。これは原子番号はある程度暗記する必要があるためです。これについてはあとで覚え方を書いておきます!

 あとは原子の電子と陽子の数は等しいということを覚えましょう!

先ほどの絵で言うところの優等生の数=不良の数ということです。

このバランスが崩れることで原子はイオンに変化します。ですので原子と呼ばれている場合は必ず陽子の数=電子の数ということを覚えておきましょう!

 

周期律?周期表

周期表はなんとなく覚えていますが、周期律という言葉は忘れがちです。

周期律とは

簡単に言うと原子番号順に元素を並べていったもの。原子番号は上でも書いたように陽子の数と同じなので、数字としては1つずつ増えていきます。

基本的にはまず、1から20までの元素は覚えてしまいましょう!

f:id:aoi_choco:20210827105141p:plain

 水素Hは1番目に出てくるから原子番号が1番で陽子の数が1つ

 ヘリウムHeは2番目に出てくるから原子番号が2番で陽子の数が2つ

という具合ですね。
水兵、リーベ、僕の船、   七曲がり、シップス、クラークか
水He、LiBe、 BCNOFNe、NaMgAl、 SiPS、  ClArKCa

これを早めに確実に覚えておきましょう!

 

周期表とは

さて本日最後の内容として、周期表です。

周期表はずばり、周期律を図で表したものです。昔の人は周期律が一定の法則で、似た性質を繰り返していたことを発見しました。「その性質が似ているもの同士を縦に並べてみねぇ?」と言って並べたものが周期表です。

それがこちら。

f:id:aoi_choco:20210827111003p:plain

周期表

1から20までの元素はこのように配置されています。これを覚える際には3~12を飛ばして覚えても支障はあまりありません。ただ、おすすめは、1周期目は1族と18族、2,3周期目は2から13まで飛ぶもしくは間が10個分空いていると覚えておきましょう!

これをつき詰めるとさらに覚えることが出てきます。

  1. 1族の上1こを除くとアルカリ金属元素
  2. 2族の上2こを除くとアルカリ土類金属元素
  3. 17族はハロゲン元素
  4. 18族は貴ガス元素

とそれぞれ呼ばれています。

それ以外にも

  • 1,2族、12~18族は典型元素
  • それ以外は遷移元素

と分類されます。

ここまでくると真剣に覚えようとしないといけませんね(笑)

そこで僕が「これだけは最低限、覚えとくと楽だよ」と言えるものをお伝えします。

  • 1~20までの元素はすべて典型元素である。
  • 1~20までの元素には金属が7つ存在する。

これらを最低限覚えるとほかのことにも応用が利きます。もちろんそのほかのこともしっかり覚えて化学基礎を克服しましょう!

 

それでは!